ごろログ

「美味しい情報」と「僕のお仕事手帳」”ごろログ”

【お仕事手帳】歌手になりたい人やバンドで食べていきたい人は、今すぐYOUTUBEで発信すべき!その理由をまとめてみました。

こんにちは、

 

マーケッターのごろうです。

 

将来、歌手になってデビューしたい、

 

または、バンドで食べていきたいと考えている方は

 

少なからずいらっしゃると思います。

 

ただ、ほとんどの人が、音楽一本では生活ができず、

 

バイトと平行して音楽活動をしていたり、

 

年齢的に諦めざるを得ないと音楽をやめていく人が多いのが事実です。

 

厳しいのはわかっている。

 

それでも諦めたくない!

 

何か方法はないのか?

 

と模索している方には、今回の内容は面白いと思います。

 

逆にこの方法を知らず

 

また、実践しない事で

 

後から始めた方に歌手としての知名度

 

劣るケースが増えてきます。

 

「自分の方が上手いのになんで人気なんだ」

 

このような状況にならない為にも

 

アーティストの本質とは何なのか。

 

また、現代のアーティストとしての

 

生き方はどうなっているのか

 

を把握した上で、

 

お取り組みをする事をお勧めします。

 

 

では、本題に入ります。

 

そもそも、

 

”歌手が世に中に提供している価値”

 

これは、いったいなんなんでしょうか?

 

いろんな回答があると思いますが、

 

わかりやすく言うと、

 

聞いてくれた人が、

 

笑顔になったり、

 

安いたり、楽しんだり、踊ったり、周囲と盛り上がったりする事。

 

つまり、「快」の感情を提供する事です。

 

歌手という職業は

 

音楽を通して

 

皆にプラスの感情を提供している。

 

その対価として

 

お金がめぐりめぐり歌手に入ってきている。

 

だから、歌手として食べていけている。

 

このように考えています。

 

1人あたりの人をどれだけ喜ばせる事ができたか?

 

価値提供の「質」

 

どれだけ、多くの人を喜ばせる事ができたか?

 

価値提供の「数」

 

これによって、歌手の収入が決まります。

 

価値提供の「質」×価値提供の「数」= 感謝 ≒ 収入

 

具体的には、他にはない価値ある音楽で

 

より質の高いプラスの感情を

 

より多くの人に届ける事ができた時

 

あなたは、周囲から感謝されるようになります。

 

その感謝量を数字で表したものが 「収入」=お金 という事になります。

 

では、なぜ、これから目指す人に対して、

 

YOUTUBEで発信すべきかとお伝えするかというと

 

直接、皆に聞いてほしい音楽を届ける事が可能だからです。

 

しかも、やり方次第では

 

数千~数十万人に知ってもらえる事が可能です。

 

たとえば、

 

路上ライブやライブハウスでは、

 

できて、1日数百人が限界でしょう。

 

ちなみに

 

プロダクションやレーベルの役割は

 

売れそうな人を見つけては、

 

ブランディングとプロモーションをする事です。

 

ブランディングとは、

 

提供価値の質を高める事

 

例えば、センスある作曲家に曲を依頼したり

 

セルフブランディングのサポートをしたり

 

などです。

 

あくまで一例ですか。

 

そしてもう一つは

 

提供価値の数を増やす事

 

例えば、メディアに露出させたり

 

タイアップ企画をしたり

 

TV出演させたりする事で認知数を増やします。

 

そのような

 

ウラカタの動きがあって

 

歌手=アーティストは存在している

 

これが、一般的な道でした。

 

しかし、現在は少し違います。

 

YOUTUBEでは、

 

プロダクションやレーベルに頼る事なく

 

一度、動画をアップするだけで、

 

24時間休まずにお客さんに直接

 

音楽を届ける事ができます。

 

しかも、世界発信です。

 

人気になれば、

 

一度の配信で数十万人に見てもらう事も可能です。

 

SNSが登場した事で

 

個人で

 

価値提供の「数」

 

を圧倒的上げる事ができる時代になりました。

 

ほとんどの人が知られる事なく、

 

歌手をあきらめたり、

 

バンドを解散しているのが実際の状況

 

もしかしたら、

 

知られる事ができていたら、

 

売れている人もいたかもしれない。

 

だとしたら、

 

まずは、多くの人に知ってもらえる事を考えて

 

発信してみても良いんじゃないかと思います。

 

YOUTUBEというのは、

 

自分の音楽番組を無料で持てる事と近い意味を持ちます。

 

チャンネル登録人数というのは、

 

その音楽やあなたの発信に共感したり、

 

応援したりする人数です。

 

視聴回数は、その中でも皆が興味をもっていたり、

 

好きな音楽を知る事ができる指標になります。

 

この凄さに本当に気付いた人は、

 

速攻でYOUTUBEで発信をすると思います。

 

つまり、お客さんの反応を数字やコメントでデータ収集できるので

 

音楽の改善やお客さんが求めている

 

音楽に対するニーズを知る事ができます。

 

そうやって、改善改善を積み重ねていく事ができれば、

 

本当に能力のある方であれば、

 

間を通さずに音楽で生活をしていく事も可能です。

 

実際にYOUTUBEでは

 

「公式アーティスト チャンネル」

 

が存在しています。

 

これは、YOUTUBE内で

 

プロモーションやファンとの交流を了承しているアーティスト向けの公式チャンネルです。

 

https://support.google.com/youtube/answer/7336634?hl=ja

 

アーティストからしたら、

 

自分の好きな音楽を表現し続ける事ができるって

 

幸せな事なんじゃないかな。と思っています。

 

しかも、その音楽チャンネルが皆から評価されるレベルに達した時

 

広告としての価値がつき、

 

広告収入を得る事も可能です。

 

また、CDを作った際もYOUTUBEで告知をする事で、

 

販売もスムーズになります。

 

とメリットしかないように感じます。

 

下記は、

 

実際にYOUTBEから有名になった方々をまとめたサイトです。

 

matome.naver.jp

 

matome.naver.jp

 

entreplanner.jp

 

ここまで見て頂いた方は、

 

YOUTUBEで発信する事って大切なんだな。

 

って少なからず感じて頂いたと思います。

 

ただ、僕はマーケティングの専門家です。

 

次回は、更に価値提供の数

 

を増やす方法をご紹介します。

 

事前にお伝えしますが、

 

マーケティングは必殺技ではありません。

 

ただの方法、手段です。

 

あなたが提供するコンテンツが素晴らしければ、

 

驚くほどの効果を発揮します。

 

しかし、コンテンツの質が低いと

 

どんなに発信を頑張っても

 

まったく効果を発揮しません。

 

音楽に対する消えない情熱を持っている人にこそ見てほしい。

 

記事の反応を見て、

 

また書きたいと思います。

 

ありがとうございました!